投資顧問ベストプランナーの分析力調査

初心者のためのお金の増やし方!個人の調査内容をありのままに書いていきます

投資顧問と契約する時に注意しておきたいこと

株式投資を行うにあたって、株式投資のプロである投資顧問を利用しようと考えている方は多いでしょう。
しかし、実際投資顧問と契約しようとなると、豊富な契約の種類や投資顧問自体の数も相当数あり、その中でどの投資顧問が良いか、有料プランの中でもどれが良いのかなど調べなくてはなりません。
調べることがだんだんと面倒になってしまい、契約することを断念する方も少なくないのです。
そこで今回は、投資顧問の契約についてや契約時の注意点などをまとめてご紹介していきましょう。

投資顧問の契約にはいくつかの種類があるって本当?

f:id:exchangetfunds:20190322125743j:plain

 

投資顧問契約を結ぶ際には、投資助言契約と投資一任契約が存在し、そのどちらを利用したいかで投資顧問会社の選び方が変わってきます。
まず投資助言契約とは、投資に関する助言や相談、推奨銘柄の助言、投資商品の売買をサポートするという契約となります。
投資関連の相談以外にも、推奨銘柄を聞いたり、売買のタイミングを教えてもらうことができます。
一方で、投資一任契約とは、投資商品を選ぶところから始まり、売買判断、実際の注文までをすべて投資顧問が行ってくれる契約となります。
そのため、自分で投資を行いたい場合には投資一任契約ではなく、投資助言契約をすると良いでしょう。
どちらを選ぶかで、投資顧問会社の選び方も変わってくるので、まずはどのような投資スタイルにするかを決めることが大切です。

 

 契約時の注意点

f:id:exchangetfunds:20190322125904j:plain

 

投資顧問との契約を結ぶ際には、いくつか注意点があります。
まずは、投資顧問の助言に従って取引をした結果損失が発生したとしても、あくまでも責任は自分自身となる点です。
これは、契約書の事項にもあるのですが、「損失があった場合にも当社は一切の損失の責を負わない」というような記載がしっかりとされています。
そのため、仮に不服を申し立てて裁判を起こしたとしても投資顧問会社には勝てないでしょう。
あくまでも自己責任ということを念頭に置いておくことが大切です。
そして、投資顧問会社を探す際に注意したいのは、営業許可を受けているかどうかという点となります。
そもそも投資顧問業を行う際には、営業許可が必須となっているので、営業許可がない投資顧問は違法と言えます。
また、無免許の投資顧問は詐欺のような行為をすることが多いです。
例えば、相談しようと電話したら電話がつながらなかったり、顧客情報を他社に売ったりもします。
契約する前に、その投資顧問についてをしっかりと調べてから契約するようにしましょう。


投資顧問は数も多く、探すのも一苦労です。
また、今回ご紹介したような投資顧問詐欺なども避けておきたいところでしょう。
そこで、数ある実績と知名度の高さを誇る投資顧問ベストプランナーをオススメします。
人気の高い投資顧問であれば、安心して投資顧問契約を結ぶことができるでしょう。